HOME >> 視力低下 >> かすみ目 原因次第で変わる治療法

かすみ目 原因次第で変わる治療法


スポンサーリンク

かすみ目」とも言われる、目のかすみ。パソコンの画面の見すぎや、読書で細かい文字を長時間追いかけていると、一時的に目がかすんでくるようなことは、誰にもあることです。

目を酷使した場合や、眼鏡やコンタクトレンズの度数があわない場合、水晶体や毛様体の緊張状態が続くため、目のピントを合わせる機能が低下することで、目のかすみを自覚します。


そのような場合はしばらく安静にして目を休ませることにより、自然と回復に向かいます。

このように、単なる眼精疲労で目がかすむような場合も多いものの、かすみ目の症状を比較的長期間にわたって自覚するような場合には、原因となる他の病気の存在を疑ってみる必要があります。

言い換えると、目のかすみ自体が病気ということではなく、何か別の病気のひとつの症状として、目のかすみが長期間にわたって生じていることになります。

スポンサーリンク

白内障・緑内障・糖尿病性網膜症・加齢黄斑変性など、網膜や視神経にかかる重大な病気のサインとして、かすみ目が引き起こされる場合もあります。

重篤な病気の症例として一刻を争うケースもあるため、軽く考えないことが肝要です。


たとえば、片側の視野が真っ暗になり、数十分~1値時間程度で回復するケースがあります。これは「一過性脳虚血性発作(TIA)」の一症状であり、脳梗塞の前兆と考えられるため、その後の発症を防ぐべく、一刻も早く脳血管疾患の専門医療機関を受診しなくてはなりません。


長くつづく不快な目のかすみを解消したい場合、その原因となる目の病気を治さなければならないため、結果的にはかすみ目の症状を引き起こしている病気及びその症状の進み具合に応じて、治療方法もまったく異なってくることになります。


上記のような病気の中には、年をとること(加齢)を原因として起きる病気もあるため、かすみ目を単なる老化現象としてそのまま放置してしまい(かすみ目も含めた)病状が悪化する場合もあり、本格的な診察を受けない限りその判断が難しい場合があります。

いずれにしても、かすみ目をひんぱんに自覚するようになった場合には、早々に専門眼科医の診断を仰ぐことが大切です。


スポンサーリンク

«一つ前のエントリーへ| 次のエントリーへ »


すべての記事(記事一覧)こちらから

  

▲先頭に戻る

姉妹サイトも、あわせてご覧ください。

子供の視力 回復と矯正